京都大学大学院理学研究科技術部では、研究や教育支援を目的とした研究機器の開発業務、観測や情報系の業務、研究基盤整備業務など、多岐に渡る業務を請け負っています。
TOPICS
過去のお知らせ
- 2019年研修参加報告書集を公開しました。 ⇒出版物
- 研究機器開発支援室一般工場において通常運営を再開しました。
ご利用の際は引き続き感染防止対策のご協力をお願いいたします。
- 技術職員の募集受付を終了しました。
- 技術職員を募集します。 ⇒採用情報
- 2019年度業務報告集を公開しました。 ⇒出版物
- 2020年業務報告会を開催しました。 ⇒開催内容
- 研究機器開発支援室からの新型コロナウイルスに関する対応のお知らせ ⇒機器開発室COVID19対応
研究機器開発支援室(webサイト)をご利用の際はご協力よろしくお願いいたします。
- 山本 潤 教授が技術部長に就任されました。
- 宇治地区の教職員および学生の皆様を対象に3Dプリンタ利用説明会を実施しました。⇒技術講習
- 3Dプリンタ説明会の申込を締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。
参加される方には11月8日15時に開催日のお知らせメールをお送りしております。
もし、お知らせメールを受け取っておられない方は、ご相談フォームより、その旨お知らせください。
- 2019年11月19日,20日,21日,26日,27日,28日の14:00〜 理学部4号館125号室にて3Dプリンターサービス利用説明会を開催いたします。ふるってご参加ください。⇒3Dプリンターサービス利用説明会チラシ及び申し込み
- 2019年9月10日,11日,12日,17日の14:00〜 理学部4号館125号室にて3Dプリンターサービス利用説明会を開催いたします。ふるってご参加ください。⇒3Dプリンターサービス利用説明会チラシ及び申し込み
- 3Dプリンターの製作物について記事になりました。
⇒理学研究科 技術部職員がノーベル賞化学者・福井謙一博士生誕百周年記念の展示物を3Dプリンタで制作
- 業務報告集が公開されました。⇒出版物
- 3Dプリンターの情報ページを公開しました。⇒3Dプリンターサービス
NEWS新着情報
- 2019年04月01日
- 3Dプリンターの製作委託を開始いたしました。⇒3Dプリンターサービス
- 2018年10月20日
- ホームページをリニューアルしました。